あきのブログ 東大合格編

東大合格体験記をまじめに書きますよ、ええまじめに(フリではない)

基本的な勉強法について

どうも〜、あきです。

まずは前置きから(デデドン)(出オチ)

諸注意に方にも書きましたが、僕含めて他人の勉強法を全て鵜呑みにするのはあまりオススメ出来ません。それぞれ一長一短があり、僕が出来ないこと、出来ることが貴方には出来る、または出来ない場合がありますので。中には効率の悪いと思われる勉強があるかもしれません。自分で考え、取捨選択するのが良いでしょう。

 

堅苦しい前置き失礼しますた☆

 

では本題〜。全教科に当てはまる僕自身の勉強の仕方について書こうと思います。これを見て僕の勉強法が自分に合いそうか、合わなそうかなど見てもらえれば〜。

 

まずは勉強方針から。

僕自身は速く、量をこなす事を勉強方針としていました。一回一回の質を減らしてでも速く、そして、同じ所を周回する。これを意識していました〜。

なので僕は書いたり、声に出したりするよりも遥かに速い、読みを中心に据えて勉強していました。

自己紹介にあった通り、僕には残された勉強時間や集中してできる勉強時間が他の人より圧倒的に少なかったので、その克服を模索した結果短時間で速く、そして量をこなす、でした。

基本的には参考書は一分野一冊といった感じでコレだ!という参考書を決めて、3周を目安に取り組むといった感じです。

1周めは普通に解く。2周目は間違った所を中心に、3周目は間違った所のみ手を動かし、あとは流し読み。が僕の基本の方針でした。

 

では、多くの参考書をやるのはダメなのか?ということについてですが、僕的にはそちらもありだと思います。ただ周回速度を上げる為には同じ参考書を回したほうが速いと考えたので僕は上記の参考書周回をとりました。

 

以上が僕の勉強の基本方針です。ありふれたものですが、何らかの役に立てたなら幸いです。

ではでは〜